2021年1月にスタートするドラマ『にじいろカルテ』。
主人公・紅野真空(演:高畑充希)は東京の病院で救命救急の現場で働いていましたが、自身が”ある病”にかかっていることがわかり、その病気を隠しつつ働くことに。
次なる勤務場所に選んだのが、虹ノ村診療所です。
キャストも話題になっていますが、今回は、ドラマ『にじいろカルテ』の撮影場所やロケ地についてまとめていきたいと思います!
山奥にある村、虹ノ村の雰囲気はどんなロケ地から生まれたのか?
ドラマ『にじいろカルテ』の撮影場所やロケ地についても、調査していきますね!
Contents
ドラマ『にじいろカルテ』山奥の虹ノ村は実在?
/
テレビ朝日 新木曜ドラマ
「#にじいろカルテ」
【 主演・ #高畑充希 】
【 脚本・ #岡田惠和 】
2021年1月放送決定🌈
\秘密を抱えたポンコツ女ドクターが
山奥の怪しい”ポツンと診療所”へ🏠☀️ヘンテコな外科医&看護師と
まさかのシェアハウス…?!🥺
至高のヒューマンドラマをお楽しみに🌱✨ pic.twitter.com/lNV2MwRAuV— 【公式】にじいろカルテ🌈2021年1月放送スタート (@nijiirokarte) November 16, 2020
まず、ドラマ『にじいろカルテ』の舞台となる虹ノ村。
虹ノ村は架空の場所です。
調べたところ、どうやらドラマ『にじいろカルテ』は山梨県で撮影されていたようですね。
「にじいろカルテ」のロケ地は山梨県が中心みたい
風くんインスタSUP投稿は山梨県?9/19だから現場を訪れるには早いかな?いつ頃お話あったのかな?
ドラマ9月にはクランクインしてたみたいだけど🤔
そもそも SUPが山梨県かどうか分からないけど😂 #藤井風 #fujiikazeInstagram pic.twitter.com/8DWClObN5v— 風恋 (@fuurenkaden) January 7, 2021
診療所のロケ地は?
そして、虹ノ村の診療所としてロケが行われたのは、山梨県都留市の「尾県郷土資料館ではないか?」と言われています!
#にじいろカルテ【尾県郷土資料館】真空がひと目で気に入った虹ノ村診療所の建物。ロケ地は山梨県都留市の尾県郷土資料館。元は明治11年に開校した小学校。すでに廃校となっていた校舎の復元工事が昭和48年に行われ、その後 郷土資料館として開館。 昭和50年には山梨県の文化財に指定。確かに可愛い。 pic.twitter.com/NCrnMGS2ir
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 21, 2021
山梨県都留市
「旧尾県学校校舎」明治11年築 県指定有形文化財
昭和48年に復元修復され、現在は郷土資料館として利用されている。#近代建築 pic.twitter.com/Go7gb2sk6W— くまP🗾写真 (@kumasan_planet) April 5, 2020
外見がかわいくて、ファンタジックな感じの建物ですよね!
12月4日には、ドラマ「にじいろカルテ」の4ヶ月に渡るロケが終了しています。
今日でロケはひと段落。診療所もにじいろ号もありがとうございました😊😊やく4ヶ月、お世話になりました〜 #にじいろカルテ pic.twitter.com/szXpHk4zKw
— standardfilm 📽【深川栄洋】 (@standardfilm2) December 4, 2020
ファンの方には、なんと早々にロケ地を特定していた方も・・・
ドライブしてきた。隣の建物、ロケ班いたから匠海くん居たのかもしれないが写真だけ撮って退散。邪魔しちゃ悪いので…#北村匠海 #にじいろカルテ pic.twitter.com/JY7KsMx35V
— そら (@hirorudo517) December 2, 2020
高畑充希ちゃん主演の来年放送のドラマ、にじいろカルテのロケ地を愛車で訪れました。 pic.twitter.com/GPgaaRdI0l
— Grease (@Grease_1204) November 22, 2020
にじいろカルテの診療所ロケ地は地元です。ちなみに資料館です。
— きよ (@tamakiyo5213) January 21, 2021
皆さんすごすぎます・・・!
しかし、ロケ地見つけられた方も、建物名をハッキリと口外しないようにされているようです。
さすがドラマファンの方々ですね!
撮影に影響が出てしまい、迷惑をかけてしまうことを懸念してのことでしょう。
ドラマ『にじいろカルテ』の放送が始まれば、ドラマのロケ地も公開されると思いますので、もうしばらく待ちましょうね!
ドラマ『にじいろカルテ』虹ノ村の診療所以外のロケ地は?
1月ドラマにじいろカルテたのしみ〜〜充希ちゃんも井浦さんも北村くんもすきだよ〜〜今季結局追えてるのエールだけよお…24脱落しました…… pic.twitter.com/GPSAlQQtcP
— ness (@makke_chan) November 24, 2020
ドラマ『にじいろカルテ』では虹ノ村を大きな舞台として、他に診療所や商店兼食堂、役場などの最小限の社会を形成する施設が登場するようです。
今日は #いい風呂の日 ですね🛁💫
最近は寒い夜が続いていますので、
みなさんもお風呂に浸かって
ゆっくりほっこりしてくださいね🌱✧素敵なセットでの撮影中に
真空先生をぱしゃり📸❕
ここは何のお部屋でしょうか?😎#にじいろカルテ#高畑充希#木曜よる9時#1月の今頃は🌈 pic.twitter.com/uIp6OpdocH— 【公式】にじいろカルテ🌈2021年1月放送スタート (@nijiirokarte) November 26, 2020
ドラマ『にじいろカルテ』は、セットでの撮影もしているようです。
診療所の外観はビジュアルが発表されていますが、その他の施設についてはセットの部分も多いかもしれません。
こちらの写真では後ろに黒板が見えますので、診療所内のセットでしょうか?
扇風機にストーブも見えますので、クランクインした8月末からクランクアップの12月初めまでをそのまま季節感通して撮影しているかもしれませんね。
ドラマ『にじいろカルテ』食堂のロケ地は?
/
テレビ朝日 新木曜ドラマ
「にじいろカルテ」
🌷追加キャスト発表🌷
\自称農家のヘンテコ外科医に【 #井浦新 】さん
前髪ぱっつん看護師に【 #北村匠海 】さん#高畑充希 演じるポンコツ女ドクターが
このヘンテコ男子たちとドタバタ共同生活🥳⁉️続報をお楽しみに…🌈💫 pic.twitter.com/wy8jon1H1L
— 【公式】にじいろカルテ🌈2021年1月放送スタート (@nijiirokarte) November 23, 2020
続いてドラマ『にじいろカルテ』に出てくる食堂のロケ地を検証していきます。
こちらのビジュアルはコーヒーミルなどが後ろに見えるのでカフェ?ですかね。
もしかすると、これが村唯一の商店兼食堂のにじいろ商店かもしれませんね。
永遠に見ていられる予告をありがとう
にじいろカルテさん🤤 pic.twitter.com/CZBMErEI0L— 朔ぱん//🐼akane (@sakusakup4) December 3, 2020
こちらの場所も同じ場所でしょうか、村民が集まってパーティーの雰囲気ですね。
まとめ
こんにちは🌈#高畑充希 さん演じる真空先生と
シェアハウスをすることになった
〖ヘンテコ外科医&看護師〗は、
一体誰が演じているのでしょうか🤔❔みなさまご期待下さい🙈💫#にじいろカルテ#追加キャストは誰でしょう#ヘンテコ外科医と看護師だーれだ pic.twitter.com/Md1c2dqC0Z
— 【公式】にじいろカルテ🌈2021年1月放送スタート (@nijiirokarte) November 23, 2020
「にじいろカルテのロケ地の診療所はどこ?山奥の虹ノ村の撮影場所を調査」と題してお届けしましたが、いかがだったでしょうか?
ドラマ『にじいろカルテ』の撮影場所やロケ地についてまとめてみました。
ハッキリとした情報は掴めませんでしたが、虹ノ村の山奥の診療所は、山梨県都留市の「尾県郷土資料館」ではないか?と言われているようです。
まだ情報が少ないですが、ドラマ『にじいろカルテ』の放送が始まりましたら次第に撮影場所、ロケ地が明らかになっていくはずです!
ロケ地の部分でも楽しみなドラマ、『にじいろカルテ』。
今回も最後までお読み頂き、ありがとう御座いました。
コメント
自宅近くの山梨県有形文化財の建物が診療所として撮影に使われました。8月末か12月初旬まで、早朝6:30頃からスタッフ等の車両がきたり、夜は、照明をつけて21:00近くまで撮影していました。高畑さんなど近くで拝見できました。